※この記事は自分があとで見返すための自分用の売買記録として残しています。

どういうときに損切りになっているのか?
見ていきたいと思います。
損切りの画像だけを貼っていって、
どんなエントリーが損切りになってるパターンが多いのか後でいつでも見れるようにしていたらいいなと思いました。
とにかくババっと目についた損切り画像を貼っていきます!
※2023年4月7日↓
利益を確定できた画像集も作りました↓
損切り画像集
2023年2月14日(火)
EURJPY

2023年2月15日(水)
GBPAUD

2023年2月22日(水)
GBPUSD

2023年3月1日(水)
EURAUD
1時間MAタッチでロングが下抜けて損切り
この形はよく下抜けるような記憶がある

AUDUSD

2023年3月2日(木)
GBPJPY
追いかけでロングで押されて1時間MAタッチで損切りしている最低トレード

USDJPY

2023年3月6日(月)
EURJPY
1回目入りが悪い、2回目緑線はまだ1時間MAの下でここで押しと判断できる場所ではない。少し押してきたからなんとなく入っただけに見える

2023年3月10日(金)
GBPUSD
1時間MAタッチでロングをしなきゃならない場面でショートをしている下手くそなトレード

2023年3月15日(水)
GBPJPY
エントリーが多すぎて説明不可
画像から何をやったか判断しよう

2023年3月16日(木)
GBPUSD
上向きの1時間MAタッチでロングしたがそのまま下抜けて損切り

2023年3月24日(金)
EURAUD
緑線抜けの位置に損切りの指値を置いていたのに引っかかった
もう少し上に置いていたら利食えてた

2023年3月27日(月)
EURJPY
4時間MAから下降して、上昇一服の一旦下げかな?
と思いショートしたけど下がってこないような動きだったから損切りした。

2023年3月28日(火)
EURJPY
東京時間の下げの安易な逆張りで負け。
そろそろ反発するだろうという値頃感でやってしまった。
負けるときはほんとしょうもないトレードで負けてる。

2023年3月31日(金)
EURJPY
ショートをしているけど、入った位置が悪い。
損切りしている位置で入れていないとダメだし、損切り位置もエントリー場であって損切りすべき場所じゃない。

2023年4月7日(金)
USDJPY
前回安値を下抜けていたのでショートしましたが、入れていた指値にかかり損切りになりました。
上げ止まった感があってまだ下がるような気はしますが、一旦損切りです。

USDJPY続き、やっぱり下がった

2023年4月10日(月)
USDJPY
1回目のショートは緑線までのショート狙いが踏まれて耐えたけど、時間がかかりすぎてるので損切り。
2回目のショートは1時間MAからの戻り売り、抜かれたからドテン
3回目のロングは2回目のショートの1時間MA抜けのドテンロング

2023年4月11日(火)
GBPJPY
2023年4月11日(火)の画像

2023年8月10日(木)
GBPAUD5分足17:30
MA下向きで欧州時間の始まりの時間からの戻り売りショートで損切りになった↓

その後チャート19:50

2023年9月12日(火)
久しぶりに大きく負けました。
取り戻すのは今日はもう無理です( ノД`)シクシク…
EURJPY

GBPJPY

2024年1月16日(火)
EURJPY

GBPJPY

EURJPYロング、トントン逃げ↓
米国の1月ニューヨーク連銀製造業景気指数でUSDJPYが下げて、EURJPYも下がりました。
それで含み損は大きかったけど耐えたトレードです。

EURJPYチャート↓

2024年2月16日(金)
GBPUSD

また損切りトレード画像が増えたら、どんどん貼っていきます。
コメント
[…] […]