※この記事は自分があとで見返すための自分用の記録として残しています。

まーやん
天才チャートを使ったルールの検証です
天才チャートの何本かあるマルチタイムフレームMAの一つの4時間10MAを使ったトレード手法です。
天才チャートとは
この赤のカクカク線が4時間の10MAです。

トレンドに逆行した4時間10MAにレートが到達したときにエントリーした場合の手法です。
逆行とは例えば上向きの4時間10MAに、上からレートが突き抜けた(もしくは当たった)場合ということです。

それとどのようにレートが4時間10MAに到達して、その後どうなってることが多いかみていきたいと思います。
5分足
①GBPUSD5分足
4時間MAを下抜けて揉みあってさらに下げてからの急上昇。

②GBPUSD5分足
勢いよく上げて、どんっと下げてどんっと上げた

GBPUSD5分足
行ってこいで前回上昇の起点辺りまでレートが押して少し戻したが下落。

USDJPY5分足

このようにかなり優位性は高いです。
次に時間軸を変えて1時間足で見ていきましょう。
1時間足
USDJPY1時間足

GOLD1時間足

1時間足でもかなり有効な手法だと思います。
今後も実践でもガンガンこの手法を使っていきたいと思います。
コメント