動画や音声で学習してるけど、圧倒的に本が最強!!

AI

僕は日々YouTubeを見たり音声を聞いたりして学習することが多いですし、

きっと皆さんも最近は動画や音声で学習する人が多いのではないでしょうか?

毎日YouTubeや音声で学習しているにも関わらず、

・頭にあんまり入ってないな、

・学習したけど全然記憶に定着してないな

と思ったことはないでしょうか?

僕はそう思ってました。

成功者と一般の人の違いは何か?

と考えてみるとたくさんあるとは思いますが、

その中の一つで

『成功者はたくさん本を読んでいる』

『本を読む習慣がある』

『もう既に成功しているのに一日の大半は本を読んで過ごしている』

という話しをよく耳にします。

そう!成功者は本を読んでいるんです。

圧倒的に本が最強!!

僕も動画や音声での学習を本を読むよりもはるかに多い時間取っていました。

でも成功者は本をたくさん読んでいるなと気付き、

積極的に本を読むように最近切り替えてます。

その結果、体感ではありますが動画や音声学習より圧倒的に本を読むほうが勉強になるなと感じております。

動画や音声は集中力が切れて聞き流してしまったとしてもどんどん進んでいってしまうんですよね。

要するに聞き手はどうしても受け身の状態になるんです。

ですが、本は自分で読み進めていかないと前に進まない。

動画や音声は受動的な学習で、

本は能動的な学習なのです。

自分の意志で読んでいるんです

この差は大きいですし、実際に僕も体感ではありますが圧倒的な違いを感じてます。

さらに本は読んでいてイマイチ分からないなと思ったらすぐに目線を戻して繰り返し理解できるまで何度も同じところを学習できます。

しかし動画や音声は10秒戻しや5秒戻しはあるものの聞き直したい場所にピタッと合わせることは出来ず、

何度か聞き直しても分からない場合煩わしくなり、

諦めてしまうといった事が多々ありました。

そういった経験も考慮し、自分の意志で読み進める本とどうしても受動的になる動画や音声を比べると圧倒的に本だなと思ったわけでございます。

とはいえ、本も集中して読んだり目的を持って読む必要がいるなとも思います。

そこで僕が思う本の理解力や記憶度が増す読み方について書いていきたいと思います。

本の理解度をアップさせる3つのコツ

  • 1、そもそも人の記憶には限界があるから無駄な情報はシャットアウトする
  • 2、本を読む目的をはっきりさせること
  • 3、アウトプットを前提で読む

よく言われていることかもしれませんがこれを意識出来ている人はあんまりいないのも事実です!

では、詳しく見ていきましょう。

 1、そもそも人の記憶には限界があるから無駄な情報はシャットアウトする 

記憶の定着率は3%ほどだと言われています。

つまり本を読んでも97%は忘れてしまっているそうです。

これは体感的に僕も納得が出来ます。

本当に定着率3%であるならば、

人の記憶には物理的な限界があると考え自分が吸収したい情報以外はシャットアウトするべきです。

無駄なニュースの閲覧やSNSの閲覧、無駄なテレビの視聴、

目的のないネットサーフィンなどは思い切って辞めましょう。

意識して全て辞めましょう。

記憶定着率3%を本に注ぎ込む!

っというか無駄な情報のシャットアウトは本当におすすめですよ。

マジで無駄だったことが1週間くらいで分かると思います。

本を読まなくても無駄な情報シャットアウトはやってみてください。

 2、本を読む目的をはっきりさせること 

意外に多いのがこれ!

本を読むときに、

・買い溜まっている本を適当に選んで気分で読んでませんか?

・kindle開いたら途中まで読んでた本があってそれを適当に読み始めたりしてませんか?

・本屋に行き、歩いていたら面白そうなタイトルの本が目に入っただけで手に取って読んでませんか?

僕はこんな感じでした。

皆さんはどうですか?

要するになぜその本を読むのか?が明確になっていない。

今の自分の得たい情報や立ち位置、

なんらかのスキル系だと現状のレベルや次のステップが分かっていない。

それだから今読んでいる本の読む目的がない。

はっきりした目的もなく読んでいるから途中で集中力が切れたり、途中で読むのを辞めてしまったりするんですよね。

しっかり自己分析をしてその本を読む目的を考えてください。

 3、アウトプットを前提で読む 

インプットはアウトプットをすることで定着するというのは本当によく聞くと思いますし、

今さらわざわざそんなこと聞かなくても分かってるよという話しだとは思います。

ですが、アウトプットというのは曖昧な理解ではできないものですのでしっかりと本を読みこむ必要があります。

アウトプットを意識することでインプットの質を上げていきましょう。

インプットとは、この『質』が大切だと思います。

短期間で成果を出す人と、そうじゃない人の違いはこのインプットの『質』だとも思っています。

インプットの『質』は、

本を読む目的をしっかりさせること、

アウトプットを前提に本を読むことだと思います。

ブログでもいいし、誰かに説明してもいいし、動画を撮ってもいいと思うし、

アウトプットの出来る環境作りも大切だと思いますね。

まとめ

動画や音声での学習にもたくさんメリットはありますが、やっぱり本を読むのが最強だと思います。

成功者は大抵たくさんの本を読んでいます。

成功者は読書が趣味であるとも言えます。

無駄な情報はシャットアウトして、しっかり学習の目的を持って、アウトプットするつもりで本を読んでいきましょう。

それではまた!See You!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました